メインイメージ

北九州市と福岡県で最優評価の施工会社がリフォームから大規模施工までいたします。お任せください!

介護リフォーム>株式会社 小林組HOME>

introduction 高齢者もご家族もずっと安心して過ごせるわが家へ。
小林組が住まいの細かなところもサポートいたします!
リフォームの流れ
それまで何でもなかったわずかな段差や凸凹も、転倒やケガの原因に。
住み慣れた我が家で長く、安心・快適に暮らすために注意したい場所を改善しましょう。
寝室・屋内移動
体が後ろに下がらない引き戸や折れ戸への交換がおすすめ。
引き戸や折れ戸はバランスを保ちやすく、車いすでの開閉も容易です。
スイッチ
車いすでも無理なく手が届く位置に。
・スイッチの取り付け目安
 90 〜 120cm 程度
・コンセントの取り付け目安
 40cm 以上
照明
高齢になると視力が低下するため、今まで以上の明るさが必要です。リモコン付など、手元で操作できるものが便利です。
また、階段は特に自分の影で足元が暗くなりやすいので、踏み外しを防ぐためにも足元灯でしっかり照らしましょう。
段差がなく、車いすで移動しやすい床に転倒の原因で多いのは家の中の段差です。
車いすやべッドの使用も考え、フローリングにしましょう。
手すり
途切れないように連続して設置しましょう。
階段手すり
身体が安定する平坦な位置まで途切れなく設置しましょう。
入浴・お風呂
手すり
体が後ろに下がらない引き戸や折れ戸への交換がおすすめ。
引き戸や折れ戸はバランスを保ちやすく、車いすでの開閉も容易です。
浴 槽
車いすでも無理なく手が届く位置に。
・スイッチの取り付け目安
 90 〜 120cm 程度
・コンセントの取り付け目安
 40cm 以上
温熱環境
・浴槽への出入りに横手すり
・浴槽からの出入りにL型形状に
カラン
段差がなく、車いすで移動しやすい床に転倒の原因で多いのは家の中の段差です。
車いすやべッドの使用も考え、フローリングにしましょう。
急な寒暖差による血圧急変動予防に浴室暖房を。
入浴前にシャワーなどで浴室を温めておきましょう。
操作しやすいレバー式、簡単に温度調整ができるサーモスタット式がおすすめ。
洗面・脱衣場
浴室の床は、湯水や石けんですべりやすくなっています。また、冬場の底冷えに注意して。
システムバスへ変更すれば、床の冷え対策にもなります。
トイレ・排泄
手すり
・立ち座りをサポートする縦手すり
・姿勢保持用の横手すり
手洗い
狭い空間で体をひねる動作は大変。体の動きが少なくなるように、手洗器は入り口の正面や側面に設置しましょう。
照明
センサー式や大型スイッチで、操作をラクに。
段差がなく、サッと拭くだけでお手入れしやすいクッションフロアがおすすめ。
スリッパもつまずく原因になるのでご注意ください。
広さ
ゆとりをもって介助スペースを確保するなら、135 × 135cm のサイズが理想的です。
スペースが取れない場合は、トイレ側面に引き戸を新設する方法もあります。
開き戸よりも、引き戸・折れ戸が前後移動が少なく、バランスを保ちやすくなります。
玄関まわり
手すり
玄関の段差も階段の一つです。
手すりは体が安定する場所まで途切れなく設置しましょう。

玄関の状態に合わせて、いろいろな手すりが考えられます。
インターホン
来客で慌てないように、室内から話ができるタイプがおすすめ。モニター付なら来客者の顔が見えるのでさらに安心です。
照明
スイッチ操作をしなくても明るくなるように、センサー付き照明で、暗がりの中の移動をなくしましょう。
階段
段の高さと踏み面を均等にして、リズム良く降りられることが転倒を防ぐポイント。
外気温の影響が少ない樹脂コーテイング製の手すりがおすすめです。
段差解消リフト
段差解消リフトなら、利用者ひとりで操作することができ、外出がしやすくなります。
いすに座って昇降
段差解消リフトが設置できない場合は、上がり框の昇降リフト(いす式)がおすすめ。